fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



古いセルロイドのネガ
写真を整理していたところ35mmの映写フィルムの
缶が出て来ました。

conv0011_20130910205906645.jpg

白い煙が出てお爺さんなってしまうかと心配しつつ
恐る恐る開けたところ
conv0012_20130910205906a0a.jpg

conv0013_20130910205905adb.jpg
我が、ぬか屋の先祖が撮影したセルロイドのネガが多数出てきました。

状態は良くスキャナーをかけ保存使用と思いましたが
このネガに合うホルダーが無く、止む無く写真屋さんに
プリントを依頼して出来てきたのが以下の画像です。

conv0018_201309102059430b7.jpg
エンジンの整備中でしょうか?
床に垂れたオイルがリアルです。
双発機と推定される機体ですが先端の窓は
何でしょうか?
遊覧飛行のキャビンにしては納得いかない点があります。
解る方お教え下さい。

conv0010_201309102010522ef.jpg
昔の飛行機らしいエンジン。

conv0017_20130910205905cfa.jpg
格納庫前に数多くの複葉機が駐機しているが観えます。

conv0009_20130910201052d81.jpg
型式は解りませんがむき出しのエンジンが好いですね。

conv0016_20130910205905179.jpg
周りにはなにも無く、遥か彼方に雑木林、水溜まりもあります。

conv0014_20130910210005611.jpg

conv0015_20130910205905b4d.jpg
乗客でしょうか、先を行く2人は和服の女性の様です。

conv0006_20130910200943953.jpg
朝日新聞の社旗がついています。

conv0005_20130910200944e3c.jpg
離陸ヘのアプローチ。
地上係員が翼を支えている様です。

conv0004_201309102009445b0.jpg
複座の複葉機。

conv0003_201309102009454e9.jpg
朝日新聞社の社機。

conv0002_20130910200946dca.jpg
遊覧飛行の看板が有ります。

conv0008_201309102010208ff.jpg

conv0001_20130910200946fd4.jpg
今風に言うと、遊覧飛行のキャンペーンガール。

conv0007_201309102010204e3.jpg
右側垂直尾翼にオリンピックの五輪のマークが付いています。
この事から撮影日時は、日中戦争の影響から開催を返上し実現しなかった
第12回、1940年東京オリンピックの頃と推定されます。
撮影場所は総合的に判断し羽田飛行場と思われます。

奇しくも2020年東京オリンピッツクの開催が決定した時に
80年前の幻の東京オリンピック絡みの画像がアップ出来たのも
何かの縁でしょう。




スポンサーサイト





コメント

模型の完成楽しみにしています。海外の電車・建物すばらしかったです。
[2013/11/05 18:33] URL | 蘭吉 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/73-1c85ccc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)