fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



ムサビ村営軌道
学園祭のシーズンで、ぬか屋の近隣の大学でも開催されており、
散歩がてら覗いて来ました。

conv0002_20231028164745038.jpg
我家の周りで何校か在る大学で一押しが、武蔵野美術大学です。

パンフを貰い眼に着いた企画が此れでした。

conv0006_20231028164742e60.jpg

conv0007_20231028164740e84.jpg

conv0014_20231029191545444.jpg

conv0003_2023102816473743c.jpg
乗客2名を乗せ50m程の直線を折り返し運転です。

conv0004_202310281647359fd.jpg

conv0011_20231029191552f9b.jpg
軌間約250mm、電気は12Ⅴのバッテリー1個。
ご覧の様な機構で、平ギヤァで落として居りました。

conv0010_2023102919155529d.jpg
客車との連結器。

conv0008_20231028164854754.jpg
機関車の足回り。

conv0005_202310281648598db.jpg

conv0009_20231028164857626.jpg
客車の台車。

担当者と機関車、客車の足回り等の購入先等聴いたところ
小平市に在った(2023,5,29に閉店)したSⅬが料理を運ぶ和食店より、
線路と共に譲り受けた物を改装した列車との事でした。

廃棄されるところを譲り受け得意なデザイン力を発揮しユニークな機関車に
改装し学園祭で子供たち(大人も)が喜んで乗車しているのを観て
嬉しく思いました。
来年は更に手を加えバージョンアップするとの事で期待したいと思います。








スポンサーサイト





コメント

機関車の形がなかなかユニーク、流石、美大かな。ベニヤ板部分のレールは木製なのでしようか。
[2023/10/30 12:46] URL | モハメイドペーパー #- [ 編集 ]


モハメイドペーパーさま
駅から10数mはレールも枕木も料理店で使用していた
本物(?)のレールと枕木でしたが、その先不足分の20m以上が
角材のレールにベニア板の枕木でした。それでも好く走って
おりました。
[2023/10/30 17:02] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]

ムサビ
老眼故、ムササビと誤読し、確かにムササビみたいな顔の機関車と妙に納得してしまいました。
来年は専門家のぬか屋さんが技術指導されたらいかがですか。
[2023/10/30 17:06] URL | シグ鉄 #- [ 編集 ]


シグ鉄さま
担当者は鉄チャンで模型をやって居るとの事で年寄りの
錆びた既成概念に依らない技法で素敵な鉄道に成る
事を期待しており来年が楽しみです。
[2023/10/30 19:48] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


流石ムサビ、素晴らしいですね。
そうか、料理を運ぶ・・・って言うの結構ありましたが、それをでしたか。
レール不足分を角材でというのも見事です。
[2023/10/30 21:06] URL | OER3001 #- [ 編集 ]


OER3001さま
マンガ的なデザインの機関車といい、客車も未完製とはいえデザイン、アイデアに
長けた美大生の事ですので来年は見学にお越し下さい。
[2023/10/30 22:01] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]

閉店したのですか
あの汽車が料理を運ぶお店、いつか行きたいと思っているうちに閉店してしまったのですか、残念です。
客車の台車がずいぶん立派だと思ったら軸受けの刻印が・・・あの有名メーカーさんのでしょうか?ばねは可動式ではないようですね。
[2023/10/31 20:48] URL | 所長失格 #dAn9h7R. [ 編集 ]


所長失格さま
小川精機の製品とすれば、社長が模型好きで飛行機のエンジンから始め
ライブスティームを販売した事から機関車や台車等お手の物ですね。
台車はバネは入って居りませんでした。
[2023/10/31 22:45] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/605-28d4666d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)