小田急のHB車は大半がここと新潟交通に再就職しているんですね。西長岡は貨物営業だけになった頃に行きましたが、構内には怪しげな貨車が放置されていました。
[2023/10/26 09:42]
URL | モハメイドペーパー #-
[ 編集 ]
1995年廃止ですか 私が魚沼に赴任したのが1997年ですから、貨物輸送のみとは言え直前まであったんですね。 来迎寺駅近辺をクルマで通ったことはありましたが、魚沼線跡には気づきましたけど、越後交通はノーマークでした。 越後交通も新潟交通も信濃川を越えられなかったことが早い廃線につながった様な気がします。 JRとの連絡ができていたとしても今頃はなくなっているのでしょうが…
[2023/10/26 15:55]
URL | シグ鉄 #-
[ 編集 ]
モハメイドペーパーさま 2回目訪れた時は、小田急からの車両で埋め尽くされており 地方私鉄面白さが無くなっておりました。
[2023/10/26 23:58]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
シグ鉄さま 仰る通り、信濃川を越えるられず長岡市の中心部へ繋がらなかったのと 自家用車の普及に依って乗客の減少が響き角栄さんの政治力を持っても 持たなかったですね。
[2023/10/27 00:08]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|