fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



越後交通 栃尾線 ②
栃尾駅から沿線走る途中上北谷駅での交換です。

conv0001_20230925105429905.jpg

conv0002_2023092510563388a.jpg

conv0003_20230925105427bc5.jpg
対向車が来るまでのんびり打合せ。

conv0005_20230925105418d50.jpg

conv0007_202309251054237a7.jpg

conv0008_20230925105420aef.jpg
昼間時間帯もこの位の利用者が有れば廃線にならず済んだでしょう。

conv0006_202309251056305e5.jpg
交換列車を見送り更に追いかけます。








スポンサーサイト





コメント
なんとも凄い編成ですね
クモハ、ワム、クハでしょうか。それともケツはただの客車とか…
季節はいつ頃ですか、秋ですかね。
この服装の気候で春なら雪が残っていそうですから。
[2023/09/25 16:28] URL | シグ鉄 #- [ 編集 ]


シグ鉄さま
地方の軽便鉄道らしく在り合わせの車両を取り敢えず組成した感じで
味が有り此の雰囲気は好きです。
季節は5月の中旬で雨で肌寒かった記憶があります。
[2023/09/25 20:26] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


ここの車両はほとんどが律儀に貫通路付きです。実際には非常口的な役割なんだろうけど、太めの人は通れませんね。
[2023/09/25 20:37] URL | モハメイドペーパー #- [ 編集 ]


モハメイドペーパーさま
そうですね。渡り板も無いし、又車種に依っては貫通引き戸無い車両もあり
車歴を追えば有無の経緯が解りますが面倒ですね。
[2023/09/25 21:21] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/599-e5aecc7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)