ここは電化ナローなんで行きたかったけど、行きそびれてしまいました。垂直カルダンの電車、見たかった。
[2023/09/20 23:06]
URL | モハメイドペーパー #-
[ 編集 ]
おお! 実は次の次の長編で私と縁深い魚沼での殺人事件を考えておりまして、、、 越後交通のオーナーである田中角栄氏を想定したストーリーが出来上がっています。 役に立ちそうな写真、ありがとうございます。 因みに栃尾ですが、魚沼地区から近いんですよね。地図を見ながらクルマで行ったことがありますが、とんでもない山道でして、、、やはり遠回りでも平野部を行くべきと痛感しました。 油揚げは召し上がりましたか?
[2023/09/20 23:40]
URL | シグ鉄 #-
[ 編集 ]
モハメイドペーパーさま 元〇〇電鉄からの譲渡車やら自社製の車両やら多種多様で履歴探る のが大変です。ここの目的は機関車の様な特異なスタイルの「モハ209」 を撮れた事で満足でした。
[2023/09/21 09:38]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
シグ鉄さま 栃尾から上見付を経由し下長岡(車庫)、悠久山まで沿線を走り ました。更に長岡線は西長岡にも寄りましたので利用出来る画像が 有るかも知れませんので慌てず書いて下さい。 あぶらげは食べませんでしたが、蕎麦は食べました。
[2023/09/21 09:49]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
「栃尾の油揚げ」は私は知らなかったのですが結構有名だそうで、東京でも手に入ります。
越後交通長岡線とも縁のある寺泊にある鮮魚の会社がうちの近くに店舗を構えておりますが、そこで売っていたのを買って食べたことがあります。厚揚げにちかいサイズで美味しくいただきました。
棒に差して乾燥?させるので穴が開いているのが特徴です。
[2023/09/21 15:46]
URL | 所長失格 #dAn9h7R.
[ 編集 ]
所長失格さま 「栃尾の油あげ」承知して居ります。長岡の「へぎ蕎麦」と共に 有名ですね。都内でも簡単に入手出来るので地域感が無くなりますね。
[2023/09/21 17:10]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|