fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



国際鉄道模型コンベンション
表題のイベントに「零番三線式の会」のレイアウトでモハメイドペーパーさんが
竣工させたED31の牽引車両として、コキ、コキフを持ち込ませて頂きました。


conv0007_20230821083708869.jpg

conv0006_202308210837059cb.jpg

conv0004_20230821083703517.jpg

conv0003_202308210837027d7.jpg

conv0002_2023082108370105d.jpg

conv0001_20230821083701e39.jpg
Ⅾクラスとなるとこの位の量数を牽かないと様にならない様です。

走行させている間、各ブースを巡り何社の旧知の出展業者の方々と旧交を
温める事が出来満足したひと時を過ごす事が出来ました。








スポンサーサイト





コメント

ご来場、ありがとうございます。確かにこのくらいがベスト見栄えもよく、運転上も手頃ですね。私のたから号もオールボギー車化したいところです。
[2023/08/21 13:17] URL | モハメイドペーパー #- [ 編集 ]


良かったですね、見たかったな~。
是非次回は、このメンバーのお一人としてご参加ください。
[2023/08/21 18:00] URL | OER3001 #- [ 編集 ]


モハメイドペーパーさま
お世話になりました。機関車とコンテナ車との長さのバランスも良く
コンテナ車のカラーリングとの色味も良かったですね。
[2023/08/21 20:17] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


OER3001さま
走行状態も脱輪せず良く走ってくれました。
次回は客車持参の予定です。
[2023/08/21 20:22] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/593-316c8a2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)