fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



Oゲージ車両 試運転
客車5両完成し、電機の牽引力を実証する為、試運転を行いました。

conv0018_20230709130627136.jpg

conv0001_202307091303008fa.jpg

conv0009_20230709130443594.jpg

conv0010_202307091304408e0.jpg
コキ車の5両は軽快に走行。

conv0011_2023070913060816b.jpg

conv0014_20230709130604ded.jpg

conv0006_202307091304463e7.jpg
客車も問題ありません。

conv0019_202307091302531ab.jpg

conv0002_20230709130258ea5.jpg

conv0003_2023070913025734d.jpg
conv0004_20230709130256e77.jpg
conv0005_202307091302559da.jpg
10両も簡単に牽き出しました。
実車速度、100km/h超えのスピードで快走し、ギャラリーから感嘆の声が上がりました。

conv0008_20230709130444078.jpg

conv0016_20230709130600a2f.jpg

conv0017_20230709130558286.jpg

conv0015_2023070913060276a.jpg

全長約60m,最小半径3,500mmの平坦のエンドレスでの走行試験でしたが、脱線もせず、
計算通りの牽引力等作者の意図通りの性能を発揮してくれました。


































スポンサーサイト





コメント

素晴らし~い!!
気分爽快だったことでしょう。
[2023/07/10 21:14] URL | OER3001 #- [ 編集 ]


OER3001さま
イメージ通りの走行で満足した時間を過ごしました。
運搬には苦労しますね。
[2023/07/10 22:04] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


これは見たかった。電機1両では予備なしだから、箱形を増備しますか。
[2023/07/10 23:04] URL | モハメイドペーパー #- [ 編集 ]


モハメイドペーパーさま
走行場所に呼んで頂けたら手弁当で伺いますよ。
計算上は、あと5~10両位は牽けそうのでモハメイドペーパーさんの
EF65で牽いても似合うと思います。
[2023/07/11 10:50] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/589-013c1220
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)