fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



シニアの社会見学
梅雨の合間にも係わらず「麦酒が呑みたい」というリクエストが有りユーミンの歌にもでてくる
府中の麦酒屋さんに5年振りに御馳走になりに行きました。
行いが良い為、前日まで降っていた雨も上がり気温も30度近くまで上がり
蒸し暑さも加わり絶好の「麦酒呑み日和」となりました。

conv0001_2023061415412183a.jpg

conv0002_20230614154119afc.jpg
南武線分倍河原駅前に差し向けられたバスで麦酒屋さんに向います。

conv0028_202306141549532ea.jpg

conv0003_20230614154118179.jpg
着いた所は御存知、サントリー武蔵野工場。

conv0007_2023061415411355f.jpg
工場の概要説明。

conv0008_20230614154250176.jpg

conv0009_2023061415424802c.jpg

conv0010_20230614154245851.jpg

conv0011_20230614154243d81.jpg
製造工程を巡ります。

conv0012_202306141542416b3.jpg
食傷気味になりそうな量です。

conv0013_2023061415423883c.jpg

conv0014_202306141546120fa.jpg
箱詰めにし、出荷されます。

この後は、目的の試飲です。

conv0029_2023061415495244f.jpg
出来たての3種類の麦酒が我々を待って居りました。

conv0015_2023061415461051a.jpg

conv0016_20230614154608b10.jpg

conv0017_20230614154605079.jpg

conv0018_20230614154603e5e.jpg
注ぎ方上手だと美味しくなります。
折角なので3種類しっかり呑み比べしましたが、味の違いは
判りませんでした。

このあとは反省会です。

conv0020_20230614154914524.jpg
平日の昼呑みで比較的空いて居ります。

conv0027_20230614154955a7d.jpg
取り敢えず「乾杯」

conv0019_202306141546007ea.jpg

conv0026_20230614154906a7c.jpg

conv0025_20230614154908221.jpg

conv0024_20230614154909c4b.jpg

conv0022_20230614154910cdb.jpg

conv0021_2023061415491350f.jpg
麦酒屋さんで呑んだにも係わらず呑む量は少なかったものの良く食べる
胃の丈夫な年寄り達です。

しっかり反省し、陽射しの強い中帰宅致しました。











スポンサーサイト





コメント

社会科見学、しっかり勉強した筈なのにモルツ3種の味の違いが判らないなんてとんでもない。
しっかり反省しなければ、と言おうと思ったら、なんだなんだ一番搾りのジョッキのお仲間も!
そりゃダメでしょ、もっと反省しなければ(笑)。
[2023/06/14 21:38] URL | OER3001 #- [ 編集 ]


OER3001さま
3杯も呑んで味が判らず、勉強不足で申し訳なく思います。
今度、ご一緒に勉強しに行きましょう。そして反省会も。
[2023/06/14 23:38] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]

枇杷島にある
キリンの工場見学に行ったことがあります。お姉さんの注ぎ方はここ同様に完璧でした。しかし、2杯だけでして、、、サッポロ系のビアガーデンに行き、さらに鯨飲してしまいました。
試飲なんて呼び水みたいなモノですよね。
[2023/06/15 20:13] URL | シグ鉄 #- [ 編集 ]


シグ鉄さま
3種類用意して要るので3杯呑み比べしましたが、僅かな乾き物、
僅かな時間(15分位)では仰る通り「寝た子を起す」様な物ですね。
試飲後、帰りのバスまでお土産売り場で待機させられ、買う人も
居り良くできたシステムです。
[2023/06/15 22:05] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]

ぬか屋さん、こんばんは。
行いがいいですね、ビール日和になって良かったですね。
♪ 右に見える競馬場 左はビール工場 ♪のビール屋さんに行かれたんですね。
試飲3杯頂けるんですか、美味しそうです。
終わった後の反省会も含めてとても楽しそうです。
[2023/06/19 20:11] URL | GEN #- [ 編集 ]


GENさま
年金生活者は如何に安く呑むか、如何に安く上げて楽しむか必死です。
是からも拙いblogですが、宜しくお願い致します。
[2023/06/19 21:25] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/585-46478b4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)