ありゃま、火を付けてしまったようですね。しかも2両ですか! たった2軸と言えど、結構な出費になってしまいましたね。 しかし、貨車は塗装で終わらないのですよ。恐怖のインレタ作業があります。 まあ、気長にやってください。
OER3001さま 紹介して頂いたお陰で、キット入手出来たので小火で済みました。 相鉄、西武の電機に牽かせられそうです。
[2023/03/07 07:14]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
編成ものではないから気軽に手を出せますが、増えすぎないよう注意が必要かと思います。
[2023/03/07 09:08]
URL | モハメイドペーパー #-
[ 編集 ]
モハメイドペーパーさま 将来設計を見据えた上の増備ですので何の心配も無いと思います。
[2023/03/07 10:22]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
玄人のぬか屋さんなら リアリティを尊重するでしょうから、緩急車は1編成に1両。2編成作られるってことですね。 小遣いで貨車を買っていた頃、ワフ、トムフ、セムフと集めEB61に牽かせていました。 フフフ、、、
[2023/03/13 19:13]
URL | シグ鉄 #-
[ 編集 ]
シグ鉄さま 2両と言っても素材が1両は紙、1両は真鍮で、ディテール等大分差があり 同時に並べると一目瞭然です。 其れでも、相鉄と西武の電機に其々牽かせる予定です。
[2023/03/13 22:36]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|