早速とは流石です。 それにしてもなかなか撮りにくそうな色ですね。 昔の人はもっと苦労したことでしょうね。
OER3001さま 8両で各停の為豊島園、保谷等都心部折り返し行路が多く光線状態も好くなく 茶色もテカリ過ぎ艶消し混ぜて塗って貰いたいところです。 次回は運行番号観て、飯能折り返しをもっと下り方で狙います。
[2023/02/11 17:28]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
さすがです! 40000を使って見事にツートンに仕上げましたね。 しかし、近鉄ひのとりと同じくらい撮りづらい色ですね。
[2023/02/11 19:03]
URL | シグ鉄 #-
[ 編集 ]
シグ鉄さま 40000とのすれ違いは全くの偶然で、日向の40000と日陰の2000と露出がどっちを拾うか、一か八か出たとこ勝負でした。 茶色もテカテカで尚且つ濃いので、好天の順光より薄曇りの方が良いかもしれませんね。
[2023/02/11 21:15]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|