fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



シニアの社会見学
西武新宿線東村山駅から徒歩約15分、東村山の地で創業169年の
「ポールスタアソース」にお邪魔しました。
多くのイベントに参加し、西武鉄道の車両基地の催事や武蔵丘車両検修場祭にも
出店されております。

conv0025_20190912205053d1b.jpg

conv0024_20190912205054dad.jpg
東村山駅から地元のコミニティーバスの「銀河鉄道バス」は工場前経由で運行しております。

conv0001_20190912204639191.jpg

conv0002_20190912204638e4d.jpg

conv0003_201909122046382c7.jpg
ソース以外のドレッシングやPBの製品が数多く並んでいます。

conv0035_2019091220534565f.jpg

conv0004_201909122046372e3.jpg
最初に案内された昔の蔵を改造したホールで工程等の説明を受けます。

conv0006_20190912204636245.jpg
「星のトンネル」見学通路入口。

conv0010_20190912204806378.jpg

conv0014_20190912204949408.jpg

conv0011_20190912204805ee6.jpg
ポールスタアソースの核心部。
5人のベテラン社員の方が日毎の製造工程に合わせ4ラインある加熱釜に
原料の野菜や香辛料を投入してゆきます。

conv0008_20190912204806afa.jpg

conv0009_20190912204806fc1.jpg
40人近くのパートタイマーの女性が活躍する活気のある職場です。

conv0012_20190912204804896.jpg
加熱釜で熟成された製品を検査した後瓶詰め工程に入ります。

conv0017_20190912204948f4e.jpg
一つの製品が終了すると入念な清掃と部品の交換をし次の製品を詰めます。

conv0018_2019091220494731b.jpg
箱詰めされた製品。

conv0016_201909122049482e1.jpg

conv0013_20190912204804785.jpg
バックヤードでは出荷待ちの製品や瓶詰め用の瓶が出番を待ってます。

conv0037_20190912204637c3f.jpg
「黒焼きそば」キャンペーンの「よしくん」も倉庫の片隅でイベントの出番を待っていました。

conv0015_201909122049493bf.jpg
この日は46人の従業員で4ラインで11種類のソースや調味料、タレ等を
トータルで9トン近く製造する様です。

conv0020_2019091220505593c.jpg

conv0021_201909122050555db.jpg
工場見学後数種類のソースの味見させて頂きました。
どれも美味しく頂きました。

conv0019_20190912204947708.jpg

conv0022_201909122050549a7.jpg

conv0033_20190912205346bfd.jpg
蔵を改造したショピングコーナーで美味しかったソースを購入。
製品は直販だけでなく東村山のイトーヨーカ堂を始めとしてスーパーや
COOPにも卸しており生協の宅配でわが家でも購入しておりました。

conv0023_201909122050544ff.jpg
工場敷地内には社長の大きく立派な自宅が。

conv0036_20190912205345b72.jpg
偶々社長さんがおられ気安く記念撮影に応じて頂きました。
桜井社長有難うございました。

conv0032_201909122052498df.jpg
購入した以上にたくさんのお土産を頂き大満足で反省会会場に向かいました。

反省会は昼間から呑めるいつもの「居酒屋多古屋」

conv0026_201909122052522f8.jpg

conv0027_201909122052515ac.jpg

conv0028_201909122052510c4.jpg

conv0029_201909122052504e0.jpg

conv0030_201909122052501ca.jpg
13時から反省会を始め16時頃迄しっかりと次回に向け反省し陽のある内に
御開きとなりポールスタアソースで頂いたお土産を大事に抱えて帰宅致しました。







スポンサーサイト





コメント

 西武線ブランドは特注品でしょうか。
[2019/09/14 10:32] URL | モハメイドペーパー #- [ 編集 ]


モハメイドペーパーさま
小平市のブルーベリー、清瀬市のニンジン、多摩川梨、狭山茶等地元西武線沿線の
特産品を添加した中濃ソースで20種類位製造しているソースの一つで特注ではなく
ぬか屋の好みの味でした。
因みに「中央線ソース」も有りました。高円寺にお住いの方は是非購入しては
如何ですか。
[2019/09/14 21:38] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


またまた良い社会科見学でしたね。
見学後の反省会は必須ですものね、しっかり反省してください。
ところで、電車図柄の商銀は、西武線と中央線だけですか?
欲しくなりました。
[2019/09/14 23:18] URL | OER3001 #- [ 編集 ]


OER3001さま
鉄道シリーズは西武線と中央線だけでした。
小田急線が無いのは辛いでしょうが西武線は美味しいので
是非ともお求め下さい。
[2019/09/15 09:03] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]

ソース工場
東村山にソース工場があるなんて?
良い情報ありがとうございます。
[2019/09/17 09:48] URL | ドジ男 #- [ 編集 ]


ドジ男さま
東村山で頑張っている素晴らしい理念を持った会社でしたね。
これからが応援して行きましょう。
[2019/09/17 13:07] URL | ぬか屋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://turezure8410.blog.fc2.com/tb.php/380-59120f39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)