だんだん、富士通提供みたいになって来ましたね。次回も楽しみです。
最初に出てくる客車の台車、アメリカ風ですね。オリジナルなんだろうか。
[2017/10/26 09:29]
URL | モハメイドペーパー #-
[ 編集 ]
OER3001さま 海外の鉄道を観てたいと行動を起こすトリガーになったのは23時代に放映されていた番組でしたので富士通の影響は否定できないかもしれません。
[2017/10/26 11:56]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
モハメイドペーパーさま 特に意識してませんでしたが、2枚目の車両の台車は 1、3両目の車両と違います。 台車別途撮ってましたので追加upしましたので考察してみて 下さい。
[2017/10/26 12:33]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
2枚目の台車、イコライザーが台車枠の内側に入っていて、完全なアメリカタイプです。軸バネが板バネの台車も枕バネはコイルバネなんで、割と新しいタイプなのか、それとも改造されたのか。考えていると夜も眠れなくなります。
[2017/10/27 00:12]
URL | モハメイドペーパー #-
[ 編集 ]
モハメイドペーパーさま 物の本によると新製時従来の板バネによる軸バネ方式の台車からコモンウェルス形釣合い梁式台車が採用された車両が在る様です。 車歴が判ればオリジナルか如何か判りグッスリ寝られる思いますが無理ですね。
[2017/10/27 20:58]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|