Old Canon ぬか屋さん
懐かしいというか嬉しいです。
当時のことを思い出します。美品ですね。
ⅡDも使いました。このころのキヤノンは真面目でした(笑)。
末永くご愛用していただきたいと思います。
[2015/07/31 18:55]
URL | ぽっぽや #E.Aqd/p2
[ 編集 ]
Old Canon 当時はもちろんB&Wフィルムでしたが、この1.8/50のレンズは良いレンズでした。
[2015/08/01 06:59]
URL | ぽっぽや #E.Aqd/p2
[ 編集 ]
ぽっぽや様
ご教授頂きありがとうございました。歳のせいでピント合わせに苦労したり
巻き上げを失念してシャッターを切ろうとしたりデジカメに慣れきっている為、
もたついております。
[2015/08/01 13:04]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
蘭吉様
愉しみながら撮っております。
使用結果は後日アップしたいと思っております。
[2015/08/01 13:14]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
Old Canon ライカはボディの両端が円形でしたが、キヤノンは角を落とした八角形。これが好きでした。
どっしりとした重量感、デジカメにはありませんね。
[2015/08/02 07:17]
URL | ぽっぽや #E.Aqd/p2
[ 編集 ]
Old Canon 10月14日 このⅡDをご持参いただけると嬉しいのですが。
私もFUJICA SIXを持っていきます。
よろしく。
[2015/10/12 15:27]
URL | ぽっぽや #E.Aqd/p2
[ 編集 ]
こんばんは シグ鉄氏のフィルム切りコメントで、もしやと・・・ うちのはレオタックスというライカのパチもんでしたが、それしかないので使ってました でもレンズはキャノンのスクリューマウントでしたのでおそらく同じ ちょっと押してピントリング回すやつですよね フィルム切りから装填方法までほとんど同じ・・・・ めちゃくちゃ懐かしいです〜
[2022/04/19 21:48]
URL | 青春M #-
[ 編集 ]
古い写真機 青春Mさま 本体の製造会社は違っても操作方法は全く同じの様ですね。 油も切れ掛って要るのか摺動部が重いですが未だそこそこ撮れる 様です。 未だお持ちでしたら現物を比べてみたいですね。
[2022/04/19 22:22]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|