fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



お寺で運転会 2023 ②
前回の既報でNHKの取材がありWebニュースでの運転会での模様が
朝のニュースで放映されたC58牽引列車のTV画面よりの画像を記載いたします。

conv0010_20230830145951475.jpg

conv0001_202308292010254fc.jpg

conv0008_20230829201205c4b.jpg

conv0005_20230829201022e1e.jpg

conv0003_2023082920102412f.jpg

conv0004_20230829201023d0a.jpg
空転もせずしっかりとした走行が放映されました。



スポンサーサイト



お寺で運転会 2023 ①
本年も白河での運転会にお誘いを受け楽しく参加させて頂きました。

conv0003_202308281950304b2.jpg
東北本線白河駅。

conv0008_20230828195141428.jpg

conv0001_20230828195029fc1.jpg
新白河駅長さんを迎え予定通り13:00からのテープカット。
華々しく開会セレモニーが行われました。

conv0002_2023082819502853b.jpg

conv0005_20230828195023784.jpg
取材に来られたNHKのカメラマンさん。

C58の牽引列車の走行をリクエストし、確りと収めて貰いました。
conv0004_20230828195026307.jpg

conv0006_20230828195021a6c.jpg

conv0007_202308281951430bc.jpg
住職のインタビュー画像とともに撮って頂いたぬか屋のC58の牽く列車の雄姿も
福島のローカルニュースで放映されました。(ぬか屋は、翌朝6時55分頃からの
ローカルニュースで確認致しました。)

今回持参した電車は、オレンジ色の中央線。

conv0001_2023082820264799a.jpg

conv0002_202308282026446cd.jpg
御本尊の前で「機関車トーマス」と擦れ違い。
模型ならではの画像です。

conv0004_202308282026433c5.jpg

今年の運転会でのベストショットです。

conv0005_2023082820264214f.jpg

conv0006_20230828202640db2.jpg
派手な塗色は小さい子供の眼を惹き、興味を持たせる様で、嬉しそうな顔や
生れて初めて電車の模型を観る表情は大人を和ませてくれます。











国際鉄道模型コンベンション
表題のイベントに「零番三線式の会」のレイアウトでモハメイドペーパーさんが
竣工させたED31の牽引車両として、コキ、コキフを持ち込ませて頂きました。


conv0007_20230821083708869.jpg

conv0006_202308210837059cb.jpg

conv0004_20230821083703517.jpg

conv0003_202308210837027d7.jpg

conv0002_2023082108370105d.jpg

conv0001_20230821083701e39.jpg
Ⅾクラスとなるとこの位の量数を牽かないと様にならない様です。

走行させている間、各ブースを巡り何社の旧知の出展業者の方々と旧交を
温める事が出来満足したひと時を過ごす事が出来ました。









鹿児島本線 広木附近
宮崎から鹿児島に移動しました。

conv0004_20230807212943bb0.jpg
9時位だと山の影がもろに被ってしまいます。

conv0003_202308072129451c5.jpg

conv0005_2023080721294043b.jpg
突然現れたオレンジ色の気動車。

conv0015_20230807213219a74.jpg

conv0013_202308072132246f4.jpg
伊集院から西鹿児島まで鹿児島本線に直通運転をしている
鹿児島交通枕崎線の300形。

conv0010_202308072130522f5.jpg
西鹿児島行の「特急あかつき」

conv0008_20230807213057032.jpg
新大阪からの「特急なは」と記憶して居ります。

conv0019_20230807213318e70.jpg

conv0006_20230807212938527.jpg
鹿児島本線では珍しかった、Ⅾ51の貨物と客車列車。

conv0009_20230807213055956.jpg
Ⅽ6024牽引の普通列車。

conv0012_202308072130472c1.jpg
Ⅽ6113カ牽引の普通列車。
門鉄型デフも疲れたのか前に垂れています。

conv0011_20230807213049c3c.jpg
形式入りのナンバープレート付のⅭ5721。

conv0020_20230807213316795.jpg
「特急有明」

conv0014_2023080721322293a.jpg
後追いしなかったので愛称不明の特急です。

conv0016_202308072132171da.jpg

conv0017_20230807213214ef4.jpg
食堂車らしき車両挟んでいるので急行列車と思います。

conv0018_20230807213212348.jpg
車号不明なるも予期せぬ重連が来ました。

conv0007_2023080721305945d.jpg
デーゼル急行。

conv0007_20230809214210ab2.jpg
Ⅽ6034の客レ。

3時間程で希望通り撮る事が出来増したので鹿児島に引き上げました。