fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



KALDIのトラム
コキ・コキフ擬きの製作が一応ケリが付いた所で、
巷で鉄の話題になっているお菓子のオマケのKALDIのトラムを弄ってみようと遊び
始めました。

conv0001_20220227092243702.jpg
騒がれる前に入手したので、販売制限も無く購入出来、孫にカメラ、爺さんはトラム2機種購入
しました。
サービスで洒落たトートバックも頂きました。

conv0002_20220227092243c2b.jpg

conv0005_202202270922429e6.jpg

conv0003_20220227092243704.jpg
先ずは、下周りを外しますが、こう云う時に限り以外とスポットがシッカリ付いて居りました。

足周りの部品集め寸法を採り床板の開口寸法を決めたいと思います。





スポンサーサイト



筑豊本線 筑前植木駅附近
直方駅構内の煙害から逃れ筑前植木駅に移動致しました。

conv0001_20220216170238554.jpg
先ず来たのがセキを牽引するⅮ50。

conv0006_20220216170237dd5.jpg


conv0007_20220216170259c25.jpg
Ⅾ60の貨物。

conv0004_202202161702371e9.jpg
Ⅾ51。

conv0005_202202161702379a1.jpg
9600と重量機関車のパレードです。

貨物の合間にやっと客車が来ます。

conv0002_202202161702387b4.jpg
Ⅽ5513の客レ。

conv0008_20220216170259f96.jpg
Ⅽ5515.

conv0009_202202161741050d5.jpg
Ⅽ5557。

conv0003_20220216170237a3b.jpg
久々に見た気動車。

牽引車は客車はⅭ55、貨物はⅮ50、Ⅾ51、Ⅾ60、9600で貨物優先のダイヤの様で
時刻表を頼りにすると貨物を撮り損ないそうになりました。


コキ・コキフ擬きを作る (終)
コキ・コキフ擬きも小物を作り、取り付け塗装になります。

conv0009_20220208154145f98.jpg
其れらしいステップを作ります。

conv0001_202202081541101a0.jpg
車掌室の屋根にはガーランドベンチレターが載って居るようなのでHOの屋根板の余りで
切り抜き整形して取り付けて見ました。

conv0002_20220208154110c46.jpg
サフェーサー下地塗装。

conv0010_20220208154145a7d.jpg
塗装は在り合わせの塗料で西武の多摩湖線の9000型やライオンズカラーの
「レジェンドブルー」擬きの塗色にして見ました。

conv0003_20220208154110bcd.jpg
コキフ。

conv0004_20220208154109640.jpg
コキ。

当初のイメージ通りの色に収まりました。

conv0005_20220208154109b9f.jpg

conv0006_20220208154109ff1.jpg

conv0008_20220208154146259.jpg

conv0007_20220208154146837.jpg
落成写真を撮って一先ず完成しました。

多摩中央鉄道にはOゲージの軌道も牽引車も在りませんので試運転は暫らくおわずけです。