fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



内部・八王子線
近鉄内部・八王子線は四日市から日永経由で内部までの内部線と
日永から分岐し支線扱いの伊勢八王子までの線区が在り総じて
内部・八王子線と呼ばれていました。

私が訪れたのは、1976年で八王子線の西日野ー伊勢八王子間は
1974年の集中豪雨で運転休止からそのまま廃止になった直後で
八王子線といっても日永ー西日野間1駅だけでした。

先ずは内部線から観て行きたいと思います。

conv0014_20210612201422ef3.jpg

conv0010_2021061220124444c.jpg
終点の内部駅。

conv0011_20210612201243b8c.jpg
四日市からのⅯⅯ編成が到着です。

conv0002_202106122011358cf.jpg
終点の内部には、車両区が併設されております。

conv0012_20210612201243f9f.jpg
車両区事務所でヘルメットを借用し構内を見学させて貰いました。

conv0017_202106122014216cf.jpg
近鉄グループとしてのプライドを保つ為、マルーンの塗色で手入れも好く綺麗な車両です。

細かい車号は不明ですが、100番代が付随車、200番代が電動車両の様です。
conv0007_20210612201245388.jpg

conv0001_20210612201136831.jpg

conv0003_20210612201135639.jpg

conv0004_202106122011344da.jpg

conv0005_20210612201134deb.jpg

conv0008_20210612201245a33.jpg

conv0009_20210612201244724.jpg
ラッシュ時間帯が終わると付随車は暫く八王子線の車両も一緒にお昼寝です。

conv0023_20210616210659819.jpg

conv0018_20210612201420dbf.jpg

conv0022_202106122015053f8.jpg
泊駅での交換。

conv0019_20210612201419e16.jpg

conv0024_202106162106588ea.jpg

conv0025_20210616210658468.jpg

conv0020_20210612201506323.jpg

conv0021_20210612201506831.jpg
日永ー赤堀間の橋梁。

次回は1駅だけの八王子線に行ってみます。








スポンサーサイト