fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



多摩湖線赤電お別れ
国分寺駅ホームドア設備(4扉車対応})に伴い3扉車の
101系が多摩湖線から淘汰される事になります。

conv0017_2021022121592915d.jpg
御時世の為そっと掲出されたポスター。

conv0006_2021022121573648a.jpg
沿線移動に使用した愛車の「ぬか屋参号」。

conv0013_20210221215844c50.jpg
定番ポイント萩山進入する国分寺行。

conv0019_20210221230536e0f.jpg
西武遊園地行。

conv0014_202102212158440c2.jpg
萩山公園(グランド)サイド。

conv0009_202102212158469e6.jpg
萩山駅出発した国分寺行。
この列車にモハメイドペーパーさんが乗車されて居たそうです。

conv0008_20210221215846aed.jpg
青梅街道駅。

conv0010_20210221215845da9.jpg
小平市の官庁街。バックは市役所。

conv0002_20210221215738f56.jpg
後ろは健康福祉事務センター及び福祉会館。

conv0015_2021022121593040e.jpg
一橋学園駅。

conv0003_20210221215738b4b.jpg
一橋学園駅で9000形と交換。

conv0016_20210221215929b99.jpg
国土交通大学校脇。

conv0007_20210221215736d5a.jpg
小平桜橋(五日市街道踏切)

conv0001_202102212157386cb.jpg
本町信号所付近。

conv0005_202102212157379e9.jpg
連雀通りの踏切。

conv0012_20210221215845adc.jpg
国分寺第三小学校脇の歩道橋より。

conv0018_20210221230536541.jpg
国分寺駅。

と言う訳でモハメイドペーパーさんのブログに被らない画像で
国分寺駅ー萩山駅間をアップ致しました。



スポンサーサイト



一畑電鉄
1982年頃西武鉄道から一畑電鉄へ譲渡車両です。

conv0002_20210215153648f22.jpg
旧西武クハ485ークモハ456⇒一畑クハ181ーデハ81の編成。

conv0004_202102151536478f3.jpg
デハ81-クハ181。

conv0001_20210215153649119.jpg
旧西武クモハ452ークハ1487⇒一畑デハ82-クハ182の編成の試運転。

conv0003_2021021515364805d.jpg
一畑 デハ6。

conv0005_20210215153647cf9.jpg
一畑 デハ3。

一畑電鉄の旧型車両も撮っておりました。


保存車両
ネガ整理中森林鉄道の車両が出て来ました。

conv0001_2021021013004654d.jpg
藪原地内の木祖村観光協会だったか木祖村郷土館に保存されておりました。
運材車も連結しており場所からして木曽森林鉄道で稼働していた車両でしょう。

conv0002_20210210130045546.jpg
25年位前、友人数台で4WⅮ車で林道ツーリングの途中で撮影した車両で
場所も失念及び正体不明ですが、何処かの森林鉄道で活躍していた車両と思います。




老人倶楽部の息抜き散歩
モハメイドペーパーさん、OER3001さんと充分な対策を講じ多摩丘陵を散歩して
来ました。
散歩経過に付いてはお2人のブログで紹介されておりますので私は
移動手段の多摩モノレールを何枚か収めましたので紹介致します。

conv0001_20210206131321228.jpg

conv0002_20210206131321fd5.jpg

conv0011_202102061313543f1.jpg

conv0009_20210206131356325.jpg

conv0010_20210206131355706.jpg
沿線からだと下しか撮れませんが空いて居たため子供の様に
先頭部に陣取り何枚か撮ってみました。

conv0003_20210206131320ccf.jpg
終点の多摩センター駅進入。

conv0004_20210206131320b47.jpg
先端の車止め。
更に延伸する気が有るのか先端が少々曲がっております。

conv0005_2021020613131948a.jpg
小田急多摩センター駅。

conv0006_20210206131319bd9.jpg
多摩境駅傍の山の上から。

conv0008_20210206131356da1.jpg
京王相模原線。右奥が橋本駅。

conv0007_20210206131356489.jpg
多摩境駅進入の京王線。

567が落ち着いたら桜を愛でながら歩いてみたいです。