fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



「東京駅開業100年周年記念Suica]
昨年末東京駅でひと騒動遭った記念Suicaが忘れた頃
送られて来ました。

img209.jpg

img208.jpg
4月に購入の申し込みを行い、すっかり忘れていた所10月末に
JR東日本から記念スイカ払い込みの案内書が送られて来ました。

所定の払込みを行い、本日「東京駅開業100周年記念スイ」が届きました。

img215.jpg

img219.jpg
台紙の表。

img218.jpg
専用台紙にセットされた記念スイカ。

img220.jpg
台紙の裏。

昨年末東京駅で大騒ぎとなりプレミアが付いた記念スイカも申込みで確実に購入出来、1年過ぎると
申込んだ事も忘れてしまう程で一体あの騒動は何だったんでしょうか?







スポンサーサイト



新蕎麦と越冬準備
新蕎麦が出始めました。
新蕎麦の試食とぬか屋年越し蕎麦用の蕎麦粉購入等の為北信濃に買出しに
行ってきました。

conv0001_20151110210349f05.jpg

conv0006_20151110210348d56.jpg

conv0002_20151110210436009.jpg
行きつけの郷土食堂。

conv0003_201511102104351d2.jpg
店主が飯山市富倉の出身で繋ぎにオヤマボクチを使用したそば粉10割ののどごしの良い
腰のある美味しい蕎麦です。

conv0005_2015111021043505b.jpg
今年は蕎麦粉が不作だっつた様でしたが何とか年越蕎麦分を確保購入出来ました。

conv0004_201511102103482ca.jpg
干し柿用の渋柿を購入し早速軒下に吊るしました。
暮れから正月には食べ頃になりぬか屋おやつになります。

年越し蕎麦用の蕎麦粉の購入と渋柿を吊るす事で年越し準備が一つ片付きました。