fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



古い写真機での試し撮り
キャノンⅡDで試し撮りをして見ました。

conv0002_20150730222208eaf.jpg
キャノンⅡD

conv0010_201508271959451bb.jpg
フイルムは、フジのASA400の35mm、27枚撮り

早速手近な所で撮り、ネガを写真屋さんで現像してもらいScanしPCに取り込みます。

conv0007_2015082719535437c.jpg

conv0008_20150827195510bcc.jpg

conv0002_20150827195454e0b.jpg

conv0003_20150827195453976.jpg

conv0004_201508271954524bc.jpg

conv0001_20150827195455ce3.jpg

conv0005_20150827195451bf2.jpg
データーは、全て50mm、1/125、f8です。

conv0007_201508301306063e8.jpg
50mm、1/125、f11
快晴の新宿西口。
白い点は他の画像に映り込んで無いので何等かのゴーストか或いはUFOかも・・・・・。

夜間撮影もトライして見ました。
40年来の鉄仲間(不良老人の集り)との暑気払いの時の集合写真です。
通り縋りのカップルにシヤッターを切ってもらいました。

conv0006_20150827195451ead.jpg
データーは、50mm、1/60、絞りは開放(f1.8)
ノーフラッシュでもそこそこの画像です。

デジカメに慣れ切っている為、フイルムを巻き上げずに、更には焦点合わせずシャッター押してみたりと
何度か失敗を繰り返しました。又老眼の為か焦点合わせに苦労しました。
1950年代の写真機で色々と苦労しましたが、結果当初予想していた以上に良い結果が得られ満足して居りますが
フイルム代、現像代Scanの手間等考えると「写真道楽」と言うより「写真道落」言う言葉が当てはまりそうです。
不良老人の玩具として遊んでみようと思います。
スポンサーサイト



レーティシュ鉄道ベルニナ線を往く ⑥ ブルージオのループ橋を渡る
ブルージオの駅に戻りブルージオのループ橋を渡ります。

conv0001_2015082311040767c.jpg
乗車する旨のリクエストが無いと通過してしまうのでボタンを押します。

conv0006_201508231105064fc.jpg

conv0004_20150823110507488.jpg
彼方からティラノ行きの列車がやって来ました。

conv0007_201508231105065f9.jpg

conv0005_20150823110506024.jpg
民家の間から可なりのスピードで進入して来ましたので心配しましたが停まってくれました。

conv0003_201508231105073db.jpg
サンモリッツ行きと交換、リクエストボタン押さなくても大丈夫だったかも。

conv0002_20150823110507e2f.jpg
瑞西の同業者のオジさんとお別れです。

conv0009_20150823110623d56.jpg

conv0010_2015082311062392c.jpg
駅を出ると右側にループ橋が見えてきます。

conv0015_2015082311065622e.jpg

conv0008_20150823110623a95.jpg

conv0011_20150823110622358.jpg

conv0012_20150823110622c21.jpg
ループの高架橋を下ります。

conv0013_20150823110622b77.jpg

conv0014_201508231106566a9.jpg
アーチ橋を潜り抜け平地に出ました。

ティラノからサンモリッツ方面の復路の写真を載せます。

conv0016_20150824215614ec6.jpg
若干スピードを落としループ橋の下に進入します。

conv0017_20150824215614a1f.jpg

conv0018_20150824215614490.jpg
ループ橋に向かって登って往きます。

conv0019_201508242156149be.jpg
ループ橋を通過中です。

conv0020_20150824215613d50.jpg
ループ橋が終了です。

conv0021_201508242156132c4.jpg
カーブを曲がるとブルージオの駅です。

TV等の画像から観ていた世界遺産のループ橋を自分の目で観る事出来、感動したひと時でした。





レーティシュ鉄道ベルニナ線を往く ⑤ ブルージオのループ橋
瑞西の鉄道紀行番組に必ずと言ってよいほど出てくるのがブルージオのループ橋です。

conv0022_20150727193056416.jpg
ブルージオ駅から15分程坂道をティラノ方面に向かいます。

conv0002_20150727193055317.jpg
暑いなかカメラを下げた鉄チャンを車が抜き去って行った先に目的地ブルージオのループ橋が見えてきます。

conv0003_20150727193055add.jpg
テレビでお馴染みの橋に到着です。

此処でしばらく撮る事にします。

conv0004_201507271930543cf.jpg

conv0005_20150727193054aed.jpg

conv0006_201507271930541ad.jpg

conv0008_201507271932228d8.jpg

conv0009_20150727193221136.jpg
ティラノ行きベルニナ急行。

conv0012_20150727193220d31.jpg

conv0013_20150727193417871.jpg

conv0014_20150727193417fa4.jpg

conv0015_20150727193416270.jpg
サン・モリッツ行き列車。

conv0016_2015072719341620f.jpg

conv0017_20150727193415196.jpg

conv0011_20150727193220ce3.jpg
ブルージオ駅に向いループ橋を登ってて行きます。

conv0018_20150727193454538.jpg
瑞西の同業者。
箱根登山鉄道の話しで盛上り三角形チョコレートバーの「トブラローネ」を頂きました。美味しかったです。

次回はティラノに向かいます。