fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



ブダペスト散策
ドナウの真珠と讃えられる美しい街のブダペスト。
ドナウ川西岸のブダ地区は丘が多く、古く落ち着いた街並みで、
東岸のペスト地区は国会議事堂等文化的な建物が建ち並んでいます。

conv0001_20141030165753019.jpg

conv0053_2014103017162578f.jpg
王宮
内部は国立博物館等が入っています。

conv0002_20141030165753237.jpg
マーチャーシュ教会の尖塔と漁夫の砦。

街のスナッツプです。
conv0003_20141030165828c24.jpg

conv0010_20141030170132ff3.jpg

conv0012_20141030170204792.jpg

conv0013_2014103017023750c.jpg

conv0015_20141030170322f32.jpg
国立美術館。

conv0016_201410301704490cc.jpg

conv0018_20141030170448778.jpg

conv0020_201410301704485d1.jpg

conv0024_201410301707343cc.jpg
マーチャーシュ教会。

conv0017_20141030170448942.jpg

conv0019_201410301704489dd.jpg

conv0042_20141030171626db2.jpg

conv0039_201410301712495ec.jpg

conv0027_20141030170911eab.jpg

conv0025_201410301708047d1.jpg

conv0026_20141030170830ff7.jpg
ネオ・ロマネスク様式の尖塔等で建造された
漁夫の砦。

conv0038_201410301712490fc.jpg

conv0041_20141030171420cda.jpg

conv0040_2014103017142052e.jpg

conv0028_20141030170911be3.jpg

一旦市街地に下り昼食にします。

conv0004_2014103016590588b.jpg

conv0005_201410301659303f3.jpg

conv0007_20141030170033f6d.jpg

conv0006_20141030165955ee2.jpg

conv0008_201410301700330a5.jpg

conv0009_201410301701043a3.jpg
メインのパプリカチキンは可なり辛かったです。

昼食後更に散策します。














スポンサーサイト



川越鉄道120周年アニバーサリートレイン
西武国分寺線、新宿線の前身の川越鉄道が
明治27年 国分寺ー東村山間営業開始
更に明治28年川越までの全線営業開始から120年を
記念して4000系が臨時電車として運行されました。

img046.jpg

conv0007_20141102153005166.jpg
国分寺駅コンコースでは、着ぐるみがお出迎え。

conv0002_20141102153005c71.jpg
鷹の台ー小川間 1日は雨でモヤッテしまいました。

conv0003_20141102200321864.jpg
回送で国分寺駅ヘ

conv0005_20141102153004157.jpg
僅かな折返し時間で臨時電車として本川越ヘ。

conv0006_20141102153004a71.jpg
羽根沢信号所付近。

4000系の国分寺線入線は初めての事で
久しぶりに西武線を撮りましたが、たまには地元
での撮り鉄も良かったです。