fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



2011年 秋 ドイツの旅⑭ [2011年9月11日]
エルベ川の支流のハーフェル川や、多くの川や湖に
囲まれた古都ポツダム。
かつては東ドイツに属していたが、ベルリンの隣町
として多くの城館と庭園を有し、又第二次世界大戦
末期のポツダム宣言が行われた場所としても有名な
活気のある町です。

conv0015_20120311125350.jpg


conv0003_20120311124834.jpg


conv0002_20120311125043.jpg

プロイセン国王のフリードリヒ大王が夏の居城として建てた
ロココ様式の華麗なサンスーシー宮殿(サンスーシーとは、「憂いの無い」
と言うフランス語だそうです)


階段の左右は階段式の温室です。

conv0006_20120311125043.jpg

conv0005_20120311125043.jpg

conv0004_20120311125043.jpg

conv0008_20120311125144.jpg

conv0009_20120311125251.jpg

conv0010_20120311125250.jpg

ホーエンツォレルン家の皇太子ブィルヘルムが住んでいた英国チューダー様式の
宮殿がツェツィーリエンホーフ宮殿です。
第二次世界大戦末期、米、英、ソ連の首脳が戦後処理等
話し合わされポツダム宣言が出された場所でもあります。
会談が開かれた部屋や各国の控え室も当時のまま保存
されており、興味ぶかい、歴史に立ち会った気にも
なった建物でした。

conv0011_20120311125250.jpg

conv0013_20120311125250.jpg

conv0014_20120311125319.jpg

庭も美しい宮殿です。
花壇中央の赤い星はソ連を意識したものでしょうか。

conv0012_20120311125250.jpg

駐車場に場違いな程弩派手な周遊観光バスが・・・・・。

conv0016_20120311125416.jpg

次回は、ドリスデンに向います。








スポンサーサイト



2011年 秋 ドイツの旅⑬ [2011年9月11日]
歴史に翻弄されたベルリンは、プロイセン王国の首都として
発展し、2次大戦により分割され、1990年再統一された
静かな落着いた町です。

conv0004_20120221203528.jpg

conv0003_20120221203528.jpg

綺麗な並木通りがつずいております。

conv0005_20120221203706.jpg

conv0006_20120221203706.jpg

路線バスは2階建てで2階に乗れば観光バス気分です。

conv0001_20120221203419.jpg

宿泊したホテルは、旧東ベルリン地区だったのでしょうか、ホテル傍の
信号機は「アンペルマン」が活躍しています。

conv0002_20120221203528.jpg

ベルリン中央駅周辺は再開発工事中です。
総ガラス張りの駅舎、ガラスの清掃大変でしょうね。

conv0028_20120221205129.jpg


conv0007_20120221203705.jpg

conv0033_20120221205349.jpg

conv0032_20120221205349.jpg

conv0031_20120221205349.jpg

プロイセン王国の凱旋門として、建てられた「ブランデンブルグ門」
門の上の勝利の女神と4頭立ての馬車カドリガはナポレオンがパリに持去リ
ましたが8年後ベルリンに戻ったものです。


conv0008_20120221203705.jpg

conv0009_20120221203705.jpg

東西ベルリンを別けた壁

conv0011_20120221204026.jpg

conv0012_20120221204026.jpg

conv0013_20120221204306.jpg

conv0014_20120221204305.jpg

conv0015_20120221204305.jpg

壁が取り壊された跡に埋め込まれたプレート
「BERURINER MAUER 1961-1989」と刻まれております。

conv0016_20120221204752.jpg

ウンター・デン・リンデンの東端に建つフリードリヒ大王の騎馬像

conv0019_20120221204854.jpg

巨大ドームのベルリン大聖堂

conv0020_20120221204854.jpg

ブランデンブルク門の西側「6月7日通り」の公園に建つ「戦勝記念塔」

conv0010_20120304112001.jpg


conv0029_20120221205213.jpg

ベルリン中心部の水路(シュプレー川)に観光船が運行しておりました。

conv0037.jpg

conv0027_20120304112126.jpg

奥に見えるのが、ベルリン大聖堂とテレビ塔

conv0039_20120304112526.jpg

トラムは旧東ベルリン地区のみ路線網があるようです。

conv0034_20120221205349.jpg

conv0025_20120221205044.jpg

conv0035_20120221205349.jpg

乗降口は右側しかなく終点では、ループ線での折り返しに
なります。


conv0023_20120221205044.jpg

conv0024_20120221205044.jpg

conv0026_20120221205044.jpg

シュプレー川をわたるDB車両


conv0022_20120221205044.jpg

conv0040.jpg

conv0041.jpg


次回はポツダムに移動します。