fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



最新記事



カテゴリ



最新コメント



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



2011年 秋 ドイツの旅② [2011年9月9日]
成田出発し約12時間の飛行で現地時間16時30分
(日本との時差は、マイナス7時間 日本時間23時30分)
ドイツ フランクフルト国際空港に到着いたしました。

降機後、案内掲示に従い入国審査エリアヘ

入国審査へ

入国審査官にパスポート提出、初めてのドイツ語で『Guten Tag』

スタンプ1発、入国OK.入国審査

手荷物検査では、「9.11」の絡みか、他より厳しくチェックされている
人が居り混んでおりました。

手荷物検査

バスを待つ間、港内のコーヒースタンドで一息。
コーヒーもさることながら、サンドイッチのビーフは最高でした。

スタンドコーヒー

スタンドコーヒーメニュー

次回は、フランクフルト中央駅の模様をです。












スポンサーサイト



日独交流150周年
今から150年前ドイツは統一されておらず、そのなかで
最も大きなプロイセン王国の東方アジア遠征団が1860年秋
江戸湾に来航いたしました。

広尾のドイツ大使館、及び隣接する有栖川宮記念公園で
イベントが行われました。そのスナップです。

・€・イ・・セ兩convert_20111024212217

・薙s縺励g縺・convert_20111024213018

ソーセイジでビールと思いましたがご覧の状況で諦めました。

縺セ縺。縺倥°繧点convert_20111024212926
讓。謫ャ蠎誉convert_20111024213057

然し美味しそうでした。

・具セ橸スー・兩convert_20111024212832
・ソ・ー・セ・イ・シ・枩convert_20111024212050

次回はドイツの旅に戻ります。
龍勢祭(椋神社例大祭)
秩父市吉田地区に秩父事件勃発の際、困民党が集結したとされる『椋神社』があります。
秋季例大祭に崇敬者が天下泰平・五穀豊穣を祈念し打ち上げる煙火が別名『農民ロケット』と
呼ばれる『龍勢』です。
点火
点火
一気に上昇
一気に上昇
上空で落下傘開く
上空で落下傘開く
大成功
打上げ大成功

たまには失敗もあります。
導火線点火
導火線点火地上で爆発
地上で爆発打上げ失敗
打上げ失敗 (2)
打上げ失敗

埼玉県指定無形民族文化財である椋神社の龍勢 来年は、10月14日です。
一見の価値は充分です。