fc2ブログ
ぬか屋の徒然日記
主に旅をテーマにした写真等を発表し観てもらう場として ブログを設けました。
プロフィール

ぬか屋

Author:ぬか屋
私のブログヘお寄りいただき有難う御座います。団塊世代の山羊座です。暇をみつけては、主に鉄道写真の撮影旅行、鉄道模型作りその他何事にも興味を持って歩き回っております。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



ブダペストの郊外電車
宿泊したホテルの前にバッチャーニ広場駅から北に
延びセンテンドレ駅を結んでいるセンテンドレ線が走って居ります。

conv0030_20150222174937055.jpg

conv0028_201502221749088f3.jpg
ホテル アクアインカム ブダペスト。

センテンドレ線は、ブダペスト地下鉄2号線沿線のバッチャーニ広場駅から
北に伸びテンセンドレ駅を40分程でmむすんでいます。

車両は3両固定編成が基本ですがラッシュ時は
増結し6両で運用しております。

conv0016_2015022217444023a.jpg
ブダペスト交通公社の紋章。

conv0006_201502221742448d6.jpg

conv0005_20150222174244af1.jpg

conv0007_20150222174244f0e.jpg
新聞・雑誌、軽食喫茶と一通り揃っている構内の売店。

旧東ドイツのLEW社製のMX系及びMXA系車両が運用されています。

conv0001_20150222174116d6c.jpg

conv0002_201502221741388d6.jpg

conv0003_20150222174245cff.jpg

conv0004_2015022217424584e.jpg

conv0011_20150222174330bf9.jpg
朝6時半頃ですが、通勤・通学客で混み始めています。

conv0020_20150222174621a19.jpg

conv0018_20150222174551fdd.jpg

conv0019_20150222174550cc8.jpg

conv0017_201502221745118aa.jpg

conv0014_2015022217444061d.jpg

conv0015_20150222174440f92.jpg

conv0010_20150222174330465.jpg

conv0023_201502221747222a6.jpg

conv0024_2015022217475310b.jpg

conv0026_20150222174909f62.jpg

conv0027_20150222174909736.jpg

conv0029_20150222174908992.jpg

早朝の撮影会も終了し、ホテルでの朝食後ウィーンに
戻りOS-0051便で帰国しました。













スポンサーサイト



ブダペストの夜景
ドナウの真珠と讃えられるブダペストの街をドナウ川から
観て観ました。
日没になるとライトアップされ感動的な光景です。

conv0011_20150215173403059.jpg

conv0034_20150215174448992.jpg
鎖橋とブダ王宮。

conv0033_2015021517444971b.jpg

conv0036_20150215174448d37.jpg
漁夫の砦。

conv0013_2015021517351717d.jpg

conv0012_20150215173517d54.jpg

conv0015_2015021517374916d.jpg

conv0032_20150215174156efc.jpg
鎖橋。

conv0014_20150215173749ca3.jpg

conv0023_20150215173947f4a.jpg

conv0002_20150218215717d7e.jpg

conv0001_20150218215717cce.jpg

conv0007_20150218215737e67.jpg
国会議事堂。

conv0003_201502182157173bd.jpg

conv0004_20150218215716f56.jpg

conv0006_20150218215716367.jpg

conv0025_201502151739468e6.jpg

conv0016_201502151737485d3.jpg

conv0017_20150215173748f67.jpg
ゲッレールト温泉。

約1時間程のナイトクルーズを楽しみホテルに戻りました。














ブダペストのトラム
ブダペストの地下鉄、トラム、トロリーバスは、
ブダペスト市交通会社によって運行されております。

conv0001_201501242213571ca.jpg

conv0003_201501242213569bf.jpg

conv0009_2015012422160513e.jpg

ペスト地区を往く2系統。
沿線は国会議事堂議事堂、鎖橋、等が有ります。
conv0008_201501242214476ce.jpg

conv0002_2015012422135676a.jpg
鎖橋にクロスする道路では、トラムは地下に潜ります。

conv0016_2015012422173456e.jpg

conv0017_20150124221733f86.jpg

conv0018_20150124221733140.jpg

conv0019_20150124221733c69.jpg
ドナウ川沿いを往く2系統。

conv0021_20150124221903e43.jpg

conv0023_20150124221903fe3.jpg

鎖橋、王宮ケーブルカー沿いのブダ側を往く19、41系統が運行しています。
conv0015_201501242217342a0.jpg

conv0032_20150124222027763.jpg

conv0010_20150124221605f55.jpg

conv0011_201501242216042d8.jpg

conv0012_2015012422160459f.jpg

conv0013_20150124221604590.jpg

conv0035_20150124222123c77.jpg

conv0036_20150124222123d9b.jpg
シーメンス社製新型車両。

conv0028_20150124222028856.jpg

conv0029_20150124222028ff6.jpg

conv0030_20150124222027954.jpg

光線具合も悪くなり始めた為夕食にします。

conv0001_20150124223057676.jpg

conv0002_2015012422305731e.jpg

conv0003_20150124223131849.jpg

conv0004_20150124223203ab6.jpg
チャーミングな女性がお出迎え。

conv0005_20150124223235770.jpg

conv0006_20150124223235f14.jpg

腹ごしらえが済んだところで次回はドナウ川のナイトクルーズに往きます









ブダペスト散策 ③
前回に続きブダペストの散策です。

conv0011_20150111111749ae9.jpg

conv0009_20150111111750ab5.jpg
国会議事堂。

conv0012_20150112163506d1b.jpg

conv0013_2015011216353512a.jpg

conv0014_2015011216360241d.jpg

conv0026_20150112163747a4b.jpg
王宮。

conv0025_20150112163747b62.jpg

conv0023_20150112163748932.jpg

conv0027_201501121638454f4.jpg

conv0028_20150112163845ebb.jpg

conv0031_201501121639415f0.jpg
ライオンが橋を渡り王宮に向かう人達を見張っている様です。

conv0036_20150112164223fce.jpg
くさり橋。

conv0032_2015011216404346b.jpg
王家の紋章でしょうか?

conv0034_201501121642231d5.jpg

conv0033_2015011216404350f.jpg
くさり橋を渡ると王宮に登るケーブルカーがあります。

縁日が多く出ておりました。
conv0045_201501121645331c8.jpg

conv0046_20150112164533067.jpg

conv0047_20150112164533451.jpg

conv0048_201501121645334d6.jpg

conv0044_20150112164434393.jpg

conv0042_20150112164314df5.jpg

conv0043_2015011216431498a.jpg

次回はトラムを観てみます。














ブダペスト散策 ②
前回に続くブダペストの散策です。

conv0001_20141223141140164.jpg
国会議事堂。

conv0002_20141223141139a68.jpg
ゲッレールトの丘から市街地を展望。

conv0003_20141223141139bb7.jpg
ブダ地区(手前)とペスト地区を分けるドナウ川。
手前の橋はくさり橋。

conv0005_20141223141215081.jpg

conv0009_201412231413503ec.jpg
アンドラーシ通り。

conv0008_201412231413508d7.jpg
オペラハウス。
conv0010_20141223141426863.jpg


オペラハウス前からロンドンの地下鉄についで世界で
2番目に古いと云われるブダペスト地下鉄1号線に乗車してみます。

conv0011_20141223141426da0.jpg

conv0012_201412231415038c2.jpg

conv0013_20141223141503d25.jpg
タイル造りの構内の駅名版。

conv0019_20141223141704863.jpg
乗車券売場。
係員が1名詰めて居ります。

conv0014_201412231415286cc.jpg
改札機。

conv0034_20141223142602213.jpg
乗車券。

conv0015_20141223141631340.jpg

conv0020_20141223141744020.jpg

conv0021_20141223141816491.jpg

conv0041_20141223142117828.jpg

conv0040_20141223142051057.jpg

conv0023_2014122314195862f.jpg

conv0038_20141223141957de1.jpg

conv0024_20141223141957b32.jpg

conv0022_20141223141958ef1.jpg

conv0026_20141223142842de4.jpg

conv0025_20141223142313286.jpg

終点で下車すると、目の前は、カフェ「ジェルボー」です。

conv0036_201412231431149c0.jpg


conv0027_20141223142842039.jpg

conv0028_2014122314284189d.jpg
スタッフの笑顔に迎えられテータイムにします。

conv0029_201412231429538e3.jpg

conv0030_20141223142952bf9.jpg

conv0031_20141223142952adf.jpg
椅子の背もたれにプリントされた店のロゴマーク。

次回も市内を散策してみます。




ブダペスト散策
ドナウの真珠と讃えられる美しい街のブダペスト。
ドナウ川西岸のブダ地区は丘が多く、古く落ち着いた街並みで、
東岸のペスト地区は国会議事堂等文化的な建物が建ち並んでいます。

conv0001_20141030165753019.jpg

conv0053_2014103017162578f.jpg
王宮
内部は国立博物館等が入っています。

conv0002_20141030165753237.jpg
マーチャーシュ教会の尖塔と漁夫の砦。

街のスナッツプです。
conv0003_20141030165828c24.jpg

conv0010_20141030170132ff3.jpg

conv0012_20141030170204792.jpg

conv0013_2014103017023750c.jpg

conv0015_20141030170322f32.jpg
国立美術館。

conv0016_201410301704490cc.jpg

conv0018_20141030170448778.jpg

conv0020_201410301704485d1.jpg

conv0024_201410301707343cc.jpg
マーチャーシュ教会。

conv0017_20141030170448942.jpg

conv0019_201410301704489dd.jpg

conv0042_20141030171626db2.jpg

conv0039_201410301712495ec.jpg

conv0027_20141030170911eab.jpg

conv0025_201410301708047d1.jpg

conv0026_20141030170830ff7.jpg
ネオ・ロマネスク様式の尖塔等で建造された
漁夫の砦。

conv0038_201410301712490fc.jpg

conv0041_20141030171420cda.jpg

conv0040_2014103017142052e.jpg

conv0028_20141030170911be3.jpg

一旦市街地に下り昼食にします。

conv0004_2014103016590588b.jpg

conv0005_201410301659303f3.jpg

conv0007_20141030170033f6d.jpg

conv0006_20141030165955ee2.jpg

conv0008_201410301700330a5.jpg

conv0009_201410301701043a3.jpg
メインのパプリカチキンは可なり辛かったです。

昼食後更に散策します。














センテンドレ散策
ドナウ川のほとりセルビア商人の拠点として
栄えた街です。

conv0017_20140926160925000.jpg
のどかに流れる小川の畔を歩き街に入ります。

conv0018_2014092616092537e.jpg
途中に在る八百屋さん。

conv0019_201409261609254e2.jpg
色とりどりの野菜が並べられています。

conv0020_20140926161009ab6.jpg
手の平程の大きなイチゴ。
味の方は・・・・・・。

conv0021_2014092616105822c.jpg
センテンドレ高校か中学の女子学生。
カメラを向けたら大勢集まって来てくれました。

conv0022_2014092616120297f.jpg
センテンドレの市庁舎。

conv0024_201409261612028a6.jpg
壁には市の紋章。

conv0026_20140926161245f1c.jpg
センテンドレの中心、フェー広場。

conv0027_20140926161245514.jpg

conv0042_20140926161822fb5.jpg
広場に面したオープンカフェで一休み。

conv0007_20141013144746608.jpg
細い路地を上がって行きます。

conv0032_201409261615230df.jpg
丘の上にはセンテンドレ最古のカトリック教会である
ブレーバーニア教会。

conv0031_2014092616152474a.jpg

conv0040_201409261618230ae.jpg
中央広場に在るブラゴブェシュテンスカ教会。

conv0009_20141013144822a81.jpg

conv0037_20140926161618a4a.jpg

conv0005_201410131447479a9.jpg

conv0006_20141013144746403.jpg
観光客も少なく落ち着いた街並

conv0041_20140926161823a4c.jpg
郵便局。

conv0038_201410132038522fc.jpg

conv0011_201410131447466ed.jpg
街の立体地図。

conv0008_20141013144822417.jpg
壁に埋め込まれたレリーフ。

conv0012_20141013144745fc6.jpg

ブラゴヴェシュテンスカ教会から神父さんが中央広場に
出てきました。

conv0043_2014092616210766c.jpg

conv0050_20140926162958070.jpg

conv0044_201409261621079fb.jpg
広場中央の塔の周りに地元の人達と集合です。

conv0045_201409261621063ae.jpg

conv0046_20140926162959581.jpg

conv0048_20140926162958da4.jpg
何の集会か不明ですが貴重集いを観る事が出来ました。

次回ブダペストに戻ります。




























ドナウベント
ハンガリーでは北に流れていたドナウ川が大きく湾曲し西に
流れが変わる為、この地方をドナウベント(ドナウの曲り角)と
呼ばれています。

conv0007_2014092616042849f.jpg
エステルゴム大聖堂からみたドナウ川の湾曲部。
橋を渡り対岸はスロバキアです。

conv0001_20140926160428590.jpg

conv0002_201409261604288a1.jpg
エステルゴム大聖堂。

conv0005_201409261605526df.jpg
正面の銅像。

conv0004_201409261605536ac.jpg

conv0003_2014092616055376b.jpg

conv0006_2014092616042829d.jpg

大聖堂の内部は荘厳です。

conv0009_20140926160551753.jpg
主祭壇。
人と比べドームの高さに驚きます。

conv0008_201409261605521eb.jpg

conv0010_20140926160551453.jpg

conv0014_20140926160728afe.jpg
パイプオルガン。

conv0012_20140926160652012.jpg
主祭壇の絵は、ミケランジェロ・グレゴレッティの作品との事。

conv0013_20140926160728c66.jpg

conv0015_201409261608107d1.jpg

次回は、センテンドレを散策します。