船橋屋に寄って 亀戸天神は素通りですか。受験失敗しますよ。て、もう用はないですね。 花王はおそらく小村井の方が近いはずですが、餃子、葛餅は外せないってところですね。
[2019/08/20 11:00]
URL | シグ鉄 #-
[ 編集 ]
シグ鉄さま 天神様も水天宮様も何方も今更と云うところですね。 天神様も寄りましたが特記する事無いので割愛しました。 おっしゃる通り東武亀戸線の小村井駅が最寄り駅ですが タイミング良く亀戸行きのバスが来たので乗り込みました。
[2019/08/20 18:31]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
花王さんのミュージアム、小生が務めていた会社で受注したものですよ。 昭和30年代の公団2DKの住居の室内、電気冷蔵庫も洗濯機も含めて、勿論花王製品が生活必需品だったということが良く解る展示など、見入ってしまいますよね。 それにしてもビール飲んでから企業訪問とは! とんでもないジジイです(笑)。
OER3001さま そうでしたか。花王の歴史と共に花王製品が市民生活と歩んで来た 事がよくわかる展示でした。 亀戸餃子は餃子と飲み物しか置いてませんので餃子だけシコシコ食べる様な野暮 な事は江戸っ子には出来ないし、ビールを飲む事がジジイが熱中症にならない為の 何よりの薬なのです。
[2019/08/20 22:47]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
亀戸の餃子 亀戸の餃子最高、また食べた~い!
[2019/09/06 10:41]
URL | ドジ男 #-
[ 編集 ]
ドジ男さま 餃子とビール又近くに行ったら必ず寄りましょう。
[2019/09/06 16:31]
URL | ぬか屋 #-
[ 編集 ]
|